2012年08月01日

機関誌 2011年版(第15号 通巻第27号)

 ■巻頭言 沖縄の図書館、この10年を振り返って、そしてこれから 島袋 道男
                               
shimabukuro.pdf (PDF: 1049KB)
  ■特集1 災害と図書館
    ■岩手県飯野市第一小学校避難所への支援 我那覇 生男  
ganaha.pdf (PDF: 1555KB)
   ■遠く離れた図書館にできること 東日本大震災後の被災地新聞購読
                              長神 風二 
nagami.pdf (PDF: 1114KB)
  ■東日本大震災における地震対策とその効果について
    獨協大学図書館の事例報告 澁田 勝 
shibuta.pdf (PDF: 1595KB)
  ■被災地支援 子どもたちに本を届ける 山川 喜美子 yamakawa.pdf (PDF: 1514KB)
  ■大規模被災公文書の救助活動 玉川 紘子 tamagawa2.pdf (PDF: 1802KB) 
  ■沖縄国際大学図書課における節電の影響 兼本 敏 kanemoto.pdf (PDF: 1879KB)
  ■図書館と防災 地震と津波のリスクに備えよう
      文責/富永 一也、構成/大谷 周平、監修/仲座 栄三 
tominaga1.pdf (PDF: 1207KB)

  ■特集2 学校図書館、司書教諭配置後の様子
   ■IT化した学校図書館(雑感) 重信 知雅子 
sigenobu.pdf (PDF: 1229KB)
   ■司書のいる学校・いない学校 神谷 直 kamiya.pdf (PDF: 1243KB)
  ■座談会 学校図書館法改正・司書教諭配置義務化(2003年)以降の学校図書館
    沖縄の図書館はどうかわったか? 
            学校図書館関係者8名(司会・構成 山口真也) 
yamaguchi1.pdf (PDF: 1205KB)
  ■話題アラカルト
  ■貴重資料の保存と活用
    「沖縄県立図書館貴重資料デジタル書庫」の開設と取り組み 
                            宮城 涼子 
miyagi.pdf (PDF: 1330KB)
  ■離島の図書館未設置町村における図書館サービスの現状と課題
                            原 裕昭hara.pdf 
 (PDF: 1416KB)
  ■旧宮古琉米文化会館の保存運動をふりかえって 池城 かおり ikeshiro.pdf (PDF: 1207KB)
  ■元久茂地図書館職員として 下地 トシオ simoji.pdf (PDF: 1160KB)
  ■書家の狭隘化と除籍図書のリサイクルについて
   沖縄国際大学図書館の「譲渡会(本のリサイクル)」を事例に 
                            兼村 ゆり香 
kanemura.pdf (PDF: 1270KB)
  ■韓国大学図書館見学記 大谷 周平otani.pdf  (PDF: 1516KB)

  ■イベント報告
  ■平成23年度沖縄県図書館協会記念講演会
   鳥取県立図書館における課題解決サービスのとりくみ     
     
     医療・健康情報サービスを中心に 野沢 敦 
nozawa1.pdf (PDF: 1375KB)
  ■第30回 沖縄県小中学校司書研究大会レポート 玉城 久美子 tamasiro1.pdf (PDF: 1587KB)
  
  ■新館案内
  ■那覇市立牧志駅前ほしぞら図書館 田場 壮子  
taba1.pdf (PDF: 1318KB)
  ■恩納村図書館準備室ができました 呉屋 美奈子 goya.pdf (PDF: 1068KB) 

   ■調査研究部会報告
  ■「国民読書年プロジェクトinおきなわ」開催レポート
    実行委員会のプロジェクトヒストリーを補助線に 望月 道浩 
mochiduk1i.pdf (PDF: 1822KB)
  ■国民読書年プロジェクトinおきなわ うるま市での取り組みから 具志堅 幸子 


同じカテゴリー(機関誌)の記事

Posted by 沖縄県図書館協会 at 00:00│Comments(0)機関誌
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。