2019年05月20日

沖縄県図書館協会協会誌 第22号

2019年3月に刊行いたしました沖縄県図書館協会の22号を公開いたします。記事タイトルをクリックするとPDFが開きます。執筆いただいたみなさまありがとうございました。そろそろ次号の編集作業も開始します。ぜひ、またご協力をよろしくお願いします。

巻頭言
県民と共に成長・発展していく「知の拠点」を目指して 沖縄県図書館協会 会長 新垣忠

特集 組織・地域の記憶を後世に
沖縄県立看護大学附属図書館 戦後の沖縄県看護教育研究資料を整理する 口野 美由紀
フィルムで繋がる記憶と記録 仲間 公彦
学内生産資料はどこに行った? 個人情報保護法施行による影響とその後を考える 山口 真也
琉球政府時代の記録を後世に―琉球政府文書デジタルアーカイブの取り組み― 仲村 知佐子
読谷村教育委員会との社会連携プロジェクト クラウドファンディングで「沖縄戦後教育史・復帰関連資料」をデジタルアーカイブ化 村岡 敬明
恩納村文化情報センターにおける観光情報提供サービスの取組み 呉屋 美奈子
沖縄県立八重山商工高等学校図書館 「勝手に学校資料館」やっています 山根 頼子
琉球大学附属図書館のデジタルアーカイブ事業 大谷周平 冨田千夏

調査研究部会報告
第66回日本図書館情報学会 研究大会(琉球大学)開催報告 望月 道浩
1950年代沖縄の学校図書館と来訪者の眼差し 杉山 悦子
沖縄県公文書館の映像資料「第10回読書週間」の紹介 伊計 行雄
図書館の自由委員会委員長・西河内靖泰氏に聞く 『図書館ノートー沖縄から「図書館の自由」を考える』その後 聞き手 山口真也
企画展示「ぶらりらいぶらりー」 沖縄国際大学司書課程受講生による企画展示レポート 知念郁圭・砂川真美・比嘉あかね・山城海鈴(構成 山口真也)

講演会・イベント紹介
平成30年度沖縄県図書館協会講演会 図書館事業を進展させる制度・仕組みを考える 松岡 要
4 月 30 日図書館記念日 りっかりっかとしょかん はじまりのはなし 真理が我らを自由にする 手登根千津子
「世界のおはなし会」にチャレンジしました! JICA沖縄国際センター図書資料室にて 沖縄国際大学司書課程受講生(構成 山口真也)
2018年ハワイ図書館協会大会(Hawaii Library Association 2018 Annual Conference)の参加報告 原 裕昭

話題アラカルト
占領下沖縄における図書館事情の研究余滴(2)-八重山琉米文化会館の『文館案内』パンフレットの紹介 漢那 憲治

新館案内
沖縄県立図書館 琉球・沖縄の「知と心 文化創造のランドマーク」


同じカテゴリー(機関誌)の記事

Posted by 沖縄県図書館協会 at 21:41│Comments(0)機関誌
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。